Share

第551話

Author: 宮サトリ
健司は研二が自分のことを誰かは知らなくても、宮崎グループや瑛介の存在は絶対に知らないわけがないと確信していた。

隣にいた章子も宮崎グループの存在を知っており、夫妻ともその場で緊張の姿勢を見せた。

「私たちを探しているんですか?」

夫妻の驚いた様子を見て、健司は自分の鞄から資料を取り出し、改めて彼らの名前を言った。

「小山研二さんと小山章子さんで、間違いないでしょうか?」

夫妻は頭を寄せて、資料に載っているのが自分たちの個人情報と写真だと確認した。

「そうです。何の用でしょうか?」

「ちょっと、お部屋で話しませんか?」

「もちろん、どうぞ」

夫妻はすぐに健司を部屋に招き入れた。

健司は部屋に入ると、目を素早く周囲に移して見回した。やはり、資料に記載された通り、夫妻の生活環境は一般的で、家を買うために貯金をして頭金を支払ったものの、生活費、ローン、子供の学費に追われて余裕がなく、家庭用品を買うお金もほとんどない状況だった。

章子はお茶を入れて健司に出した。

健司はそれを受け取らず、すぐに書類を取り出した。

「お二人も午後から仕事でしょう?早速、用件をお伝えします」

そして、健司は自分の意図を伝えた。

夫妻は話を聞き終わると、しばらく呆然とお互いを見つめ、しばらくしてから反応した。

「私たち、聞き間違えたんでしょうか?本当に言っているんですか?」

健司は頷いた。

「間違いではありません、社長は確かにお二人の子供の学費を支援するつもりです」

「でも、どうしてですか?」と章子は不思議そうに尋ねた。「普通、支援を受けるのは山間部の子供や貧困層の子供ではないですか?私たちの家庭はそんなに困窮しているわけではないと思うのですが」

「確かに、支援が必要なのは通常は山間部の子供たちですが、社長があなたたちを支援する理由はそこではありません。あなたたちの家計が貧困だからではなく、実はあなたたちのご先祖が宮崎家と少し関係があるからです」

彼は社長が自分の子供と親しくなりたいためだとは言わなかった。

章子は困惑した。「関係があるって?」

研二はここで急に膝を叩いた。

「なるほど、子供の頃、祖母が南市の宮崎家と関係があると言っていたんだ。年寄りが冗談を言っていると思っていたけど、まさか本当だったとは!」

「その通りです。ですので、もしお二人が同
Continue to read this book for free
Scan code to download App
Locked Chapter

Latest chapter

  • あの高嶺の花が帰ったとき、私が妊娠した    第929話

    弥生が振り返ると、ちょうど弘次と視線がぶつかった。弘次の視線が自分の顔に注がれているのを感じて、弥生は口を開いた。「言った通り、警察には全部話しました」まるで、自分の発言が弘次の指示によるものだったかのような言い方だった。弘次は唇を引き結び、しばし黙ってから「よくやった」と答えた。その言葉に、弥生は少し目を細めた。「褒められてるってこと?」「そうだ」「じゃあ、褒美をもらえる?」その言葉に弘次は少し黙り込み、考えるような表情を浮かべてから尋ねた。「何が欲しい?」「外に出て歩きたい」弘次が「いいよ」と言う前に、弥生は続けて言った。「一人で行きたいの」弘次は「いいよ」という言葉を飲み込み、彼女をじっと見つめた。「君は今、記憶を失ってる。一人で外に出るのは危ないじゃないか」「記憶を失ってるだけで、頭が悪くなったわけじゃない。何が危ないの?」「道がわからないだろう」「今どき、ナビがあるじゃない」だが弘次の答えは、きっぱりとしていた。「だめだ」弥生は眉をひそめた。「ナビが使えるとしても、外の世界は危険がいっぱいだ。君はこの土地のことも知らないし、今の時代は物騒なんだ」「でも、俊太をつけるなら、監視されてるのと変わらないわ」「俊太が嫌なら、僕が付き添う。どこに行きたい?」弘次が付き添うにしろ、俊太が付き添うにしろ、監視であることに変わりはない。弥生は笑みを浮かべながら、口の端を上げた。「君は弘次っていうんだよね?」弘次が返事をする前に、弥生は続けた。「ただ出かけるだけで、そんなにビクビクするなんて、、ほかにも私に隠してることがあるってことじゃないの?」その問いに対しても、弘次は落ち着いていた。「ないよ。婚約者って言ったのは確かに僕の勝手だけど、それ以外は全部本当だ。君を一人で行かせたくないのは心配だから。それが嫌なら、女の子を一人つけてもいい。誰でもいい、必ず一緒に誰かついてもらうこと」彼の態度が頑なであることに、弥生は一人で外出するのは無理そうだと悟った。だが、彼女の目的は元から「一人で出かける」ことではなかった。それでも表面上は、しぶしぶ譲歩したような態度で返した。「じゃあ、女の子でいい?男の人がついてくるのはちょっと......」「

  • あの高嶺の花が帰ったとき、私が妊娠した    第928話

    その言葉を聞いて、警察の二人は再び視線を交わした。お互いの目には、明らかな疑念が浮かんでいる。彼女が最初に部屋へ入ってきた時、静かだったが、尋ねたことには素直に答え、態度も良好だった。彼らはすでに、弥生と弘次の身元を調査済みで、確かに昔からの知り合いであり、特に怪しい点はないと判断していた。そのため、これは単なる誤解だろうと思いかけていたのだ。だが、今になって弥生が「記憶を失っている」と口にしたことで、状況が大きく変わった。もし本当に記憶喪失であるならば、先ほどの証言の信憑性が揺らぐことになる。二人がじっと見つめてくるのに気づいた弥生は、やんわりと口を開いた。「そんなに緊張なさらないでください。彼とは友人ですし、無理やり連れて来られたわけでも、脅されたわけでもありません」「それなら......」一人が言いかけると、弥生は続けて言った。「ただ、自分でも分からないことがあって......よかったら、少し相談に乗っていただけませんか?」その頃、弘次は数名の部下と共に外で待機していた。待ち時間があまりにも長引いたため、ついに部下の一人が口を開いた。「霧島さんを警察と二人きりにしておいて本当に大丈夫なんでしょうか?」弘次は無言だった。その沈黙が、逆に部下の不安を煽った。「もし......霧島さんがなにか」「何を焦ってる?」弘次は冷たく目線を投げてきた。表情は極めて冷静だった。さすがは黒田さん......この状況で、どうしてこんなに落ち着いていられるんだ?きっと、霧島さんのことを誰よりも理解しているのだろう。だからこそ、動じない。そう思うことで、彼もようやく不安を抑えることができた。そんな時、室内の扉が開き、二人の警察官が出てきた。部下は真っ先に駆け寄り、にこやかに口を開いた。「すみませんが、調査の結果に関しては誤解だとお分かりいただけましたよね? 黒田さんと霧島さんは長年のご友人なんです。まさか誘拐なんて、あり得ませんよ」警察官たちはまた顔を見合わせ、やがて弘次に向き直って軽く頷いた。「誤解だったようです。確認は完了しました」部下は顔を輝かせた。「やっぱり!やはり大丈夫だったんですね」彼が話を長引かせようとしたところで、警察官たちは簡単に挨拶を済ませ、そのま

  • あの高嶺の花が帰ったとき、私が妊娠した    第927話

    弥生は、ほとんど迷うことなく質問を口にした。どうせいつかは聞くべきだから、今のチャンスを見逃したくない。「私は本当に、あなたの婚約者なの?」彼女は弘次の目を見つめ、真剣に尋ねた。弘次は一瞬だけ動きを止めた。意外ではあったが、想定の範囲内でもあった。彼が愛する彼女なら、たとえ記憶を失っていても、鈍感なはずがない。もう疑い始めている。今ここで「そうだ」と認めれば、彼女はきっと信じないどころか、ますます不信感を抱くだろう。記憶喪失は、彼に与えられた新たなチャンスなのだ。だからこそ、簡単に失ってはいけない。「違うよ」弘次は静かに言った。「君が僕の婚約者だって言ったのは......ちょっとした私心だった」弥生は目を細めて問い返した。「私心ってことは、私たち、恋人ですらない?」「恋人だよ。プロポーズはまだ受けてもらえてなかったけどね」弘次は目を伏せ、どこか寂しげな表情を浮かべた。「しかも君は、僕と別れたいって言ってた。理由は......正直、僕にもよくわからない」それは彼の本音だった。彼にとっては五年間も付き合っていた恋人だと信じて行動してきた。だから今言っていることも、すべてが嘘ではない。弥生はしばらく黙っていた。信じたのかはわからない。ただ、思案に沈んだ。少ししてから顔を上げた。「はい、じゃあ警察には何を言えばいいの?」協力することにした理由は、弘次が少なくとも悪意を持っているようには見えなかったからだ。彼に私心があるのは確かだ。彼女を手放したくない一心で、事実を曲げていることも察していた。でも彼女自身もまた、何か不思議な感覚に突き動かされていた。記憶が戻っていない今、ここを離れるべきではない。だから、協力することにした。「特別なことを言う必要はない。聞かれたことにだけ答えればいい。僕との関係については、好きに答えてくれて構わない」「好きに?」弥生は眉を上げて聞き返した。「じゃあ、あなたが誘拐犯だって言ってもいいの?」弘次は少し黙り込み、やがてこめかみに手を当てて苦笑した。「それを言われたら、ちょっと困るかな」怒るわけでもなく、ただ呆れたような顔で彼女を見つめた。その様子を見た弥生は、少し何かを察したように頷いた。「....

  • あの高嶺の花が帰ったとき、私が妊娠した    第926話

    その言葉を聞いた弘次は、すぐさま眉をひそめた。「どういうことだ?」「どうやら、霧島さんが到着する前に空港で女子大生と会って、少し会話をしたようです。その女子大生が、霧島さんの様子を少しおかしいと感じて......」そこまで聞いた弘次の目に、もう理解の色が浮かんでいた。「警察としても、あくまで誤解の可能性を考えての訪問ですが......今の霧島さんの状態では......」そう続けた部下は、言葉を途中で止めた。弘次はその意味をよく理解していた。今の弥生は記憶を失っており、警察に対して何を話すか予測がつかない。「ですが、面会を断れば逆に......」「会わせろ」「......会わせる?」部下は驚きの表情を浮かべた。思いのほかあっさりとした承諾に、一瞬言葉を失った。「ですが......」「何も問題ない。彼女がここへ来たのは自分の意志だ。無理やり連れてきたわけじゃない」弘次はそう言いながら、微笑すら浮かべた。「表面上はたしかに強制してないけど......彼氏を人質に取ったようなものじゃないですか......」部下はそう思いつつも、それを口に出せるはずもなく、すぐに指示どおり準備へ向かった。弥生は庭を一周したが、特に何も見つけられず、体力も限界が近づいていた。目蓋が重くなってきたところで、部屋へ戻った。部屋に入ると、弘次が待っていた。彼女が部屋に入ったのを見るなり、弘次は立ち上がって歩み寄った。「お腹空いてない?何か食べたいものある?」さっき少し食べたばかりなのに、また訊かれるとは。どれだけ自分の体調を気にしているのかが伝わる。弥生はたしかに空腹を感じていた。体はエネルギー補給を求めていたのだ。いや、食欲というよりは気力が湧かない。「甘いスープでも頼もうか?」弘次の提案に、弥生はしばらく考えた末、頷いた。届けられた甘いスープは、種類も豊富だった。酸味のあるもの、ただ甘いだけのもの、あっさりしたものなど沢山並ばれたこれほどの種類を見る限り、キッチンは朝からずっと準備に追われていたのが分かる。結局、彼女は一番あっさりとしたものを選んだ。その間ずっと、弘次は彼女の唇を見つめていた。あまりに真っ直ぐ見つめられるものだから、弥生は落ち着かなくなり、スープを置いて言った。

  • あの高嶺の花が帰ったとき、私が妊娠した    第925話

    相手は長々と話し続けていたが、弥生は一言一言を丁寧に聞いていた。なぜだか胸がじんわりと温かくなる。まさか、継母と自分の関係がこれほど良好だったとは思わなかった。でも、弘次からの話では、「この継母との関係はうまくいっていなかった」とのことだった。だが、実際はまったくそんな様子ではなかった。そう思った弥生は、わざと冷たい口調で言ってみた。「......私のことは放っておいてください」案の定、その言葉を聞いた相手は一瞬言葉を失い、気まずそうに笑って答えた。「弥生?今日はちょっと機嫌が悪いのかしら?それとも、仕事で何かあった?」......やはり、関係は良好だったらしい。ちょうどそのとき、弥生は外に人影がよぎったのを見た。表情を変えず、そのまま電話口で冷たく言った。「......ええ、ちょっと疲れてるので、今日はもう寝ます」そう言い残し、相手の返答を待たずに電話を切った。スマホを閉じたあと、弥生は視線を遠くに向けた。やっぱり、弘次には隠し事がある。今はまだ、波風を立てるべきじゃない。そう判断した弥生は、スマホをバッグにしまい、立ち上がって部屋を出た。しかし、何も食べていないせいで身体に力が入らず、歩き出すとすぐによろめき、倒れそうになった。それでも何とか廊下に出ると、俊太がさっと近づいてきた。「霧島さん、どちらへ行かれるんですか?」弥生は彼をじっと見つめた。その視線に気づいた俊太は、数秒沈黙した後、自ら名乗った。「あっ、小倉俊太と申します。黒田さんの指示で、これからは霧島さんに随行し、身の安全をお守りいたします。よろしくお願いします」「......守ってくれる?」弥生は小さく疑問の声を漏らした。「霧島さんは事故で記憶を失っていますから、外出時のリスクが高まります。常に同行して安全を確保する必要があります」彼の言葉は一見「護衛」のように聞こえる。だが弥生は、内心すぐに察した。これは、見張られているのだ。さっきもそうだった。自分が電話をかけていたとき、彼はすぐ近くまで来ていながら、声をかけるでもなく外で立ち聞きしていた。すべてが不自然すぎる。彼女は俊太に冷ややかな視線を送っただけで、言葉は返さず、部屋へ戻って上着を羽織り、階段を下りた。俊太は、

  • あの高嶺の花が帰ったとき、私が妊娠した    第924話

    弘次は「ある」か「ない」かを明言しなかった。言い回しもうまく、すべては弥生自身の受け取り方次第だった。案の定、記憶を失った弥生は彼の言葉を聞いて眉をひそめたが、それ以上何も言わなかった。彼女は父の連絡先を新しいスマホに保存したあと、ふと思い出したように尋ねた。「お父さん以外に......私たちの共通の知り合いとか、親しい友達とかはいる?」弘次は唇を引き結び、淡々とした目で彼女を見た。「いるよ」「誰?」「この辺りにはいない。君、忘れたんだろ?」そう言ってから、弘次は「ああ、そうだった」とでも言うように表情を変えた。「君が記憶を失ってること、うっかり忘れてたよ」妙に冷たいユーモアだった。彼女は仕方なく唇を引きつらせ、愛想笑いを浮かべてみせた。「じゃあ、その友達の連絡先、教えてもらってもいい?」「うん。スマホのデータが復元できたら、教えるよ」弘次がそう言うと、弥生は素直にうなずいた。「わかった」弘次が部屋を出たあと、弥生は新しいスマホを手に取り、連絡先アプリを開いた。登録されていたのは先ほど自分で入力した父の番号と、弘次のものだけだ。......たとえ性格が悪くても、普通は一人くらい友達がいるはずだ。家族の番号さえ、彼に言ってもらわなければ分からなかった。この状況、どう考えてもおかしい。おかしすぎる。どちらかに問題がある。自分自身か、あるいは弘次か。弥生は深く息を吸い、さっき登録したばかりの父の番号をタップして電話をかけた。弘次があえて電話をさせないようにしていたのか、単なる深読みなのか、それを確かめるためにも、彼女はこの電話をかけなければならなかった。コール音が何度か鳴った。長い間応答がなかったため、彼女は一瞬、「もしかして間違った番号を教えられた?」と不安になった。「もしもし?」出たのは、優しい中年の女性の声だった。落ち着いた口調で、どこかあたたかい。声を聞いた瞬間、弥生は直感的に「この人が義母なんだろうな」と思った。相手がそうなら、自分のことを知っているはずだ。しかし、今の自分には記憶がない。それを悟られたくなくて、弥生は少し戸惑いながら口を開いた。「......あの、お母さん?」一瞬の沈黙のあと、電話口の女性はぱっと明るい声になった。

More Chapters
Explore and read good novels for free
Free access to a vast number of good novels on GoodNovel app. Download the books you like and read anywhere & anytime.
Read books for free on the app
SCAN CODE TO READ ON APP
DMCA.com Protection Status